mail mail

スマホにご用心

2020.9.17

W-GYM代表トレーナーの前田です。

今回のコラムは私が担当します。

今回はタイトルの通り「スマホ」について書いていきます。

今まさにスマホ越しにコラムをご覧になっているかも知れませんが、

そんなスマホに用心しなければならないとはどういうことでしょうか?

詳しく見ていきましょう。

 

スマートフォンはとても便利

私が大学生の時には、電話やメールだけでなく、

(当時の)パソコンでしていること、各種支払い、

自宅や車の鍵など、生活に必要な機能が

1つのデバイスに集約されるなんて話は夢物語であって、

そういう研究が進んでいるという話を聞いても、

あまりピンとこなかった覚えがあります。

 

しかしその夢物語というか、

当時は遠い未来の話だと思っていたデバイスが、

今こうして当たり前のものとして存在しているのですから、

とんでもない時代に生きているのだと実感せざるを得ません。

 

先述の通り、スマホには経済活動を行っていく上で

必要な機能が一通り揃っています。

コロナ禍をきっかけとし、そのテクノロジーの恩恵は

これまでよりも大きなものとなりつつありますし、

今や大げさな表現ではなく、

スマホは「生活必需品」であると言えるでしょう。

 

便利の裏側に潜む闇

スマホは、私たちの経済活動を豊かにする半面で、

身体活動には悪い影響を及ぼす一面もあるということを

認識しておく必要があります。

極端な話を申し上げれば、寝床とスマホがあれば経済活動は可能です。

スマホを使ったビジネスで稼ぎ、

スマホから食料を自宅へ届けてもらえれば、生きていけるのです。

別に人と顔を合わせる必要もないですし、

もちろん外に出なくてもいいわけです。

 

ここまで極端な「寝床とスマホ」生活とまではいかないにしても、

空いた時間で特に意味もなくスマホを触る人は多いでしょう。

 

触って仕事をしているのであればまだ良いのですが、

SNSの流し見、芸能ニュース、不安をあおるような記事、

刺激の強い情報などが垂れ流されているその画面に、

あまりメリットは見当たらないどころか、

デメリットだらけと考えています。

 

ブルーライトが身体に与える影響

画面から放たれるブルーライトは

確実に交感神経を過剰に働かせます。

副交感神経とともに自律神経を構成する交感神経は、

「闘争または逃走」と呼ばれ、興奮を司っています。

 

過度にブルーライトを浴びることで、

本来副交感神経が優位となってほしい

「休息または消化」の局面も興奮状態が続いてしまい、

寝不足や消化不良を誘発するとされています。

 

またSNSの流し見は幸福度を下げるという研究結果もありますし、

ニュースサイトは閲覧数を増やす為に、意図的にイライラするか、

不安になるか、興奮をあおるような記事が多く並びます。

こちらも間違いなく交感神経を優位にする要件です。

 

動画サイトは「次の動画」が見たくなるように

デザインされていますから、気付いたら朝になっている

なんてこともしばしばあります。

 

電磁波が及ぼす影響

スマホを始めとする電子デバイスから放たれる電磁波は、

人体に悪影響を及ぼすとも言われています。

頭痛、めまい、疲労感、癌、白血病、精神異常などにも

関係があるという研究結果もあるぐらいです。

 

スマホと上手に付き合おう

とは言え、現代社会においてこれらの電子デバイスを

完全に放棄して生活することは困難です。

実際に私もスマホやパソコンがなければ仕事ができませんし、

現代ならではの娯楽の一部も奪われてしまいます。

 

要は付き合い方でしょう。

 

例えば、「寝室にスマホを持ち込まないようにする」

という対策は有効です。

持ち込んだとしても機内モードに設定するなどして、

電波を発しない様にするだけでも効果は高いでしょう。

もちろんブルーライトはカットするモードに切り替えましょう。

 

それから「●●時以降はスマホを見ない」

というルールを設けてもよいかもしれません。

特別な事情がない限り、深夜帯にLINEを

返さねばならないということもありませんし、

通知を切っておくのもよいでしょう。

 

画面表示の時間を制限するタイマーも活用できますし、

工夫次第でスマホから離れる時間を作ることは可能です。

 

ついつい触ってしまう習慣の改善

ここで問題になるのは、

スマホを「クセで触ってしまう」ということです。

触っていないと不安という気持ちは理解できますが、

冷静に考えればそれは病的です。

 

ここは1つ、音楽を聴く(専用のデバイスやCDを使いましょう)

とか、読書をするとか、それこそ軽い運動やストレッチ、

瞑想、手書きで日記を書くなど、色々な事をしてみましょう。

というか、目を閉じて寝ればいいのです

※顧問医師執筆のコラムには眠る為のテクニックが満載です。

 

 

スマホから解放されて起こる素敵な変化

これは私の経験でもありますが、

スマホを手放す様に意識してみると劇的に時間が余ります。

それだけスマホを見てしまっているということですね。

私は余った時間を勉強に充てました。

そうすることで、パーソナルトレーナーとして、

1人の事業家としてのスキルが劇的に向上しましたし、

睡眠の質が高くなり、結果として寝起きがよくなり、

1日の使い方に無駄がなくなってきました。

 

もちろん仕事の質も爆上がりしていますので、

嫌らしい話かもしれませんが収入は増えるし、

自由時間が増えるので、幸福度が高まります。

 

幸福度が高まっていると、まさに心に余裕ができますから、

リアルな人間関係の構築も良好です。

明確にイライラすることが減りますね。

 

トレーニング効果すら向上する

スマホを見る時間を減らしてからは、

目や肩の疲れなどは一切ありません。

 

私の場合は特に普段から筋トレを生活に組み込んでいますので、

筋トレへの集中力も増したような気がしますし、

自分の身体へ意識を向けるエネルギーが増えました。

身体に疲労感があると、その疲労感に集中してしまうのです。

 

そもそも私がアスリートとしてスポーツに取り組んでいた時に

こんなデバイスはなかったですから、

こんなものに囚われる時間がなかったのだとも気付きました。

 

 

便利の裏側にある一種の闇を知ることで、光が見えてきます。

さぁ、ここまで読み終えた方は、

画面を閉じて、深呼吸するなり運動するなりしましょう。

LINEでお問い合わせ