mail mail

忘れるために眠りを使う

2021.7.24

ものを忘れるメリット

物覚えが悪いといって苦労することは多いですが、

逆にものを忘れるのは努力ではできません。

どうでもいい情報を覚えていると、

必要な情報を探すとき余計なエネルギーを

使わずに済む利点があり、

記憶容量の空きを作ることができます。

 

今回は寝ることでどうでもいいことを

忘れやすくなっているのではないか

という研究の紹介です。

 

覚えないでいいものを本当に覚えない

実は眠りは、どうでもいいことを忘れ、

重要な情報の記憶を強化する作用があります。

よく教室で先生に

「これはテストに出ます!」

と言われたり、

「これはテストに出ないので覚えなくてもいいです」

と言われたりすることがあったと思います。

 

今回はこれに近い状況での研究結果です。

 

まず正午ごろにパソコンに現れる

たくさんの単語を覚えます。

ただし、1つの単語の後に覚える必要を示す「R」、

忘れていい単語の後に「F」がランダムで現れます。

そのあと睡眠をしたグループと、

しなかったグループでテストをしたところ、

昼寝をとったグループは

「R」の単語をよく覚えていましたが、

一方で、「F」の単語も

よく忘れられていたことが分かりました。

睡眠によって情報を選別する効果が

あるということですね。

 

昼寝はもはや必須では?

専門性の高い業種では、

経験を知識に変えていく作業が

仕事の中に組み込まれています。

知り合いが勤めている会社でも、

昼ごはん後に居眠りをしていると、

上司から起こされると聞きます。

 

しかし、睡眠の効用を知ると、

このように新しい情報を定着させる作業では、

もはや昼寝は必須では?

と思えてきますね。

 

寝ている間、しなかった作業量は取り返しがつきます。

しかし、記憶を効率よく定着させたり、

どうでもいいことを忘れて

脳の機能を高めたりするのは、

ただ仕事を長時間やっていればいい

ってものじゃありません。

 

昼休みはできるだけ一人になる時間を作り、

ゆっくり休みましょう。

僕も毎日昼寝しています!

 

【顧問医師】

LINEでお問い合わせ