睡眠時間と年齢
column
- コラム
眠れていますか?
「若い時に比べて眠れなくなった……」
こんな悩みを抱えていませんか?
実は、加齢によって睡眠の質は低下します。
医学的には常識とされていますが、
この事実を知らないと眠れないことが
大きな不安になってしまいます。
今回のコラムではそんな年齢と睡眠の関係に迫り、
睡眠に関する不安の解消を試みます。
ノンレム睡眠とレム睡眠
睡眠には2種類あると言われています。
それは、深い睡眠であるノンレム睡眠と、
浅い睡眠であるレム睡眠です。
ノンレム睡眠とレム睡眠は交互に繰り返されますが、
20代後半からノンレム睡眠(深い睡眠)の時間は
低下が始まると言われています。
意外と早いですね。
40代後半になると20代の6-70%も短くなり、
70代になると、8-90%も短くなると言われています。
また、夜中の排尿により、
睡眠が細切れになって質が低下してしまいます。
80代になると、
睡眠効率(寝ている間どれくらい眠っているか)が
1-20%低下すると言われています。
このように年齢が進んでいくと
少しずつ睡眠効率が落ちてきます。
睡眠薬の弊害
それを反映してか、睡眠薬を飲んでいる
お年寄りの割合はかなり多いです。
睡眠薬自体も副作用が多いので注意が必要な上に、
全く自然な眠りが再現できるわけではありません。
薬で全てが解決するわけではないんですよね。
飲まれている方は、口々に
「眠れなくて困っている」
とおっしゃいます。
実は眠れなくて困ること自体が、
眠れなくさせていることもあります。
加齢による睡眠の低下が不安となって、
悪循環を作っているのかもしれませんね。
眠れない事実を受け入れて対策を
睡眠時間が加齢とともに低下するという
事実を知っているのと知らないのでは、
現実の受け止め方に差が出ますね。
また加齢に限らず、眠れないという事実は
甘んじて受け入れる方がいろいろと捗ります。
普段から身体を動かして、
疲れたら寝るように習慣づけたり、
テレビやスマホをオフにしたり、
照明を工夫して徐々に寝る体制に作っていったり、
寝る前に心配事を処理できる方法を身につけたりと、
不安になる前にやれることはたくさんあります。
加齢による睡眠の低下は仕方がないことです、
そのために睡眠をコントロールする技を
ぜひ身につけましょう。
【顧問医師】